ランドセルリメイクとは?
6年間、お子さまと共に歩んできたランドセル。卒業後は押し入れにしまったまま…というご家庭も多いのではないでしょうか。
「捨てるには忍びないけど、使い道がない」
そんな声から近年注目を集めているのが、ランドセルリメイクです。
使い終えたランドセルの革を使い、財布・キーケース・名刺入れなどの革小物にリメイクするサービスで、今や全国に広がりつつあります。
特にお子さま本人だけでなく、両親や祖父母へ「思い出の形を共有するプレゼント」としても人気です。
青森でランドセルリメイクを頼める場所は少ない?
地方である青森県では、都心部と比べてまだまだランドセルリメイクの対応店が少ないのが現状です。
実店舗でのリメイクサービスを探すのは難しく、専門業者はほとんどが県外にあります。
だからこそ、青森でもリメイクを考える場合、「郵送対応」や「オンライン相談」に対応しているお店を選ぶことが重要になります。
青森発の革工房CBRO.m(シーブロム)とは?
そんな中、青森県おいらせ町に工房を構えるCBRO.m(シーブロム)は、
ランドセルリメイクを手がける青森発の革職人工房です。
地元密着の革職人が一点一点、手作業で制作
CBRO.mでは、革の裁断から縫製までをすべて手作業で行うオーダーメイド方式を採用しています。
大量生産ではなく、お預かりしたランドセルごとの状態を見ながら、世界にひとつだけのリメイク品を仕上げます。
家族で使えるアイテムに変身
定番の人気リメイクアイテムはこちら:
- 財布(長財布・折り財布)
- キーケース(3連キー)
- 名刺入れ(将来のギフトにも人気)
- パスケース(通学・通勤用)
- キーホルダー(家族でお揃いに)
1つのランドセルから複数アイテムにリメイクすることも可能なので、家族で思い出を分け合いたい方にも好評です。
選ばれる理由①:郵送で全国から依頼可能
青森県内だけでなく、全国対応可能な点もCBRO.mの大きな強み。
✅ 郵送キットを利用した簡単ステップ
- 公式LINEまたはフォームから相談
- 郵送キットをご自宅にお届け(段ボール・返送用伝票など)
- ランドセルを梱包して返送
- デザイン相談 → 製作開始
- 完成品を郵送でお届け
遠方にお住まいの方でも、LINEで写真を見ながら相談できるので安心です。
選ばれる理由②:青森からの相談事例多数
CBRO.mは青森県内のご家庭からのリメイク相談も多数受けており、地元の方に寄り添った対応が魅力。
地元ならではの安心感
- 「直接工房へランドセルを持ち込みたい」→ 事前予約で持込対応OK
- 「子どもと一緒に相談したい」→ 家族でのヒアリングも歓迎
※完全予約制のため、事前に公式LINEまたはInstagramのDMでのご連絡が必要です。
選ばれる理由③:豊富な制作事例と柔軟なカスタム
CBRO.mでは、制作実績のギャラリーページも公開しており、完成後のイメージがつかみやすいのもポイント。
- 元のランドセルの色や金具を活かしたアレンジ
- ネーム刻印やチャームの追加などのカスタム
- 「この形にできる?」という相談も柔軟に対応
世界にひとつだけのオリジナルを求める方にこそ、選ばれています。
ランドセルリメイクの費用は?
リメイク料金はアイテムによって異なりますが、以下が参考価格です(2025年現在):
アイテム名 | 価格(税込) |
---|---|
財布 | 約11,000円〜 |
財布+小物1点 | 約12,000円〜 |
財布+小物2点 | 約13,000円〜 |
※デザインやオプションにより変動あり。
まとめ|青森でランドセルリメイクを頼むなら、地元発のCBRO.mへ
青森県でランドセルリメイクを探しているなら、**青森発の工房CBRO.m(シーブロム)**にぜひご相談ください。
- 地元職人による一点ものの制作
- 郵送で全国対応(LINEで簡単相談)
- ご家族に合わせたカスタム提案
大切な思い出が、日々の暮らしの中で生き続ける——
そんなリメイク体験を、あなたのご家庭でも始めてみませんか?
コメント